|
通崎睦展in延岡
アンティーク銘仙、
錦紗の着物、帯
げたの色々の展示がありました。
|
|
|
えむしもさん、Sさん、春ちゃん、
ころちゃん、八島さん、みょう
|
内藤記念館の庭です。
木立の後ろに古民家があります。
|
|
たけうちと言う古民家を使ったお食事どころ
えむしもさんの予約していただきいきました。
玄関には
古布で作った季節のものが迎えてくれます。
|
|
|
食前酒:梅と何とかのカクテル
ずけの白和え、生麩など
|
かぼちゃのすり流し汁
|
|
|
高菜のシュウマイ
|
山にんじんの葉、よもぎ、うど
新ごぼうのコロッケなど
|
|
|
たけのこの散らし寿司
|
蕎麦のムース黒蜜かけ
|
|
季節の素材を使った料理で、
目も舌も楽しませていただきました。
中でも、蕎麦のムースがおいしかったです。
|
|
|
刺繍たっぷりの黒地の内掛けが飾られたバー
|
古布で作ったタペストリー
|
|
|
白地の打ちかけ
80年経つ古民家だけに、梁は太く
趣のあるおうちでした。
|
お惣菜や手作り品のなどの販売もしています。
|
|
|
城山です。
|
鐘付き堂まで上がることにしたのですが・・・・・
けっこうな登りでした。
|
|
|
タイミングよく3時の鐘を撞かれるところに
出会いました。
|
延岡の町が一望できる気持ちのよい場所です。
|