oedo 

ほぼ同世代オフinお江戸
 
                                                    H.16年4月5日

新潟に息子を送っていった帰りの寄り道です。
チクチクパックで木綿を仕立てて下さった
ようさん、シーナさんにお会いすることになりまして・・・

チクチクパックを作るきっかけを下さったなでしこさん、
今度東京に行くときにはお会いしましょうといっていた
深大寺さん、ぷりまるさんと楽しい1日を過ごしてきました。

新潟大学の正門
桜がこのくらい・・・
待ち合わせ場所の人形町の水天宮

素敵な桜をバックに記念撮影
左から、ようさん、みょう、シーナさん、なでしこさん





ようさん、
チクチクパックで、館林木綿を2枚縫われました。
これは1号作

水玉の衿で、素敵なコーディネート


シーナさん、

浜松木綿絣柄で、チクチク

今2枚目の片貝木綿を縫われています。
玉ひでです〜♪
お昼前に行ったので、
待ち時間は、いつもよりは短いとか???
おすべりをしているうちに時間が経ちました。
軍鶏肉の親子どんぶり
なかなかのお味です。
深大寺さんと合流して、
人形町をぶらぶら
指の先には何があたのぉ???
得意のポーズで深大寺さん
じんさんとみょう
ここも、桜がきれいでした。
ようさんとシーナさん
後姿のお二人です。


お二人の視線の先には・・・
カメラマン深大寺とモデルようが・・・


    
この後、隅田川を水上バスで下るために浅草に移動。
長谷川さんをのぞいたら、ジョーさんとぺろりさんが・・・。
東京って、こんなに狭いとこだったけ???、うれしい再開となりました。

この後、お茶を飲みながら、ぷりまるさんをお待ちして、合流
隅田川を下って、浜松町まで送っていただきました。

   ようさん、しーなさん、なでしこさん、みょう、ぷりまるさん
       カメラマンは深大寺さん。
   
   なでしこさんとはここでお別れ、次の出会いの約束をして・・・。


   隅田川を下って、浜松町に行き
   そこからモノレールで羽田へ

   最後まで見送ってくださった皆さん、ありがとうございました。
    窓から見える、桜並木は贅沢なパノラマです。     


はぁ〜〜〜るのぉうらぁらぁのぉ、すうみぃ〜だがわあ〜〜〜
の〜〜ぼりぃくだぁりいのふうぅなぁびとが〜〜


トップへ
トップへ
戻る
戻る