 |
|
本日の参加者は
野田さん夫妻・有紀さん夫妻
やぎめえさん・ろきさん・モトナリくん・
八島さん・沙耶さん・K嬢・蓮・とんぼ・みょう |
コレだ!!→
こちらが熱い視線の的。
染織こだま名物『豚大根』 |
 |
 |
 |
2003年も・・・。 |
和やかに時間は過ぎていきます。 |
 |
|
有紀さんの半衿、
ビーズをつけた手作りです。
着物は出羽木綿。 |
やぎめえさんのペンダントトップ改造帯留。 |
 |
|
|
遅れてきた男↑
駆けつけなんとやら。
モトナリ君の視線は・・・
蓮君俺もまだ飲んでないよ、それ・・・。 |
持ち寄りのお菓子がドンドコ無くなっていきます。
おいしい笹かまぼこもたくさんいただきました。
やぎめえさん、仙台からは重かったですね
みなさんありがとうございます〜♪
|
 |
|
楽しく談笑しているうちに
いつしか10時でした。
|
今日のお鍋は
豚肉のキムチ鍋とローストチキンのお鍋でした。
ロースとチキンのお鍋はお勧め簡単メニューです。
ローストチキン1羽を煮立った鍋に丸ごと入れて、
キャベツの芯をとった4割、じゃが芋は2つ割、
人参は大きめの乱切り、を入れて煮込みます。
塩味をととのえて、スープごと召し上がってください。
さっぱりが良い方は、レモンを絞ってください。 |
|
|
八島さん、出羽木綿のアンサンブルに袴
衿を色々と重ねてみました。
寒さ対策はできたけどぉ・・・家の中は暑かった! |
有紀さん(出羽木綿に木綿の半幅、手作り帯留め)左
やぎめえさん(ゴージャスラメ入りウールに名古屋帯)右
|
  |
|
ろきちゃん、館林木綿に男物の黒羽織
長身の彼女には、とてもお似合い、
寸法が合うって言うのが良かったねぇ〜♪
背守りてんとう虫のブローチ。 |
みょうは、男物のシルクウール、
蓮の着物になるはずだった。
帯は玩具の柄の半巾帯
袖にはピンチが・・・
コレは袖をぬらさないためでした・・・。 |
 |
|
手作りがじょうすな有紀さん
素敵なショールもバックも手作り |
モトナリ君、館林木綿にトレーナー |
とても寒い夜でしたが、みんなの熱気でむんむんの楽しい夜でした〜♪
これから若者は、二次会へ・・・ その様子は、蓮屋でご覧下さい。。。 |