当店のお仕事


お客様へ、着付け無料のサービス。いつでも何回でもお受けいたします。

当店では、「きものを楽しんでいただきたい」という気持ちから、無料にて着付けをいたします。

きものは、身にまとってこそその人の美しさをひき たてるもの。きものを「着る物」として
着ていただきたいという願いから、サービスさせていただきます。


きもののことなら、なんでもご相談下さい。

加工メンテナンス

紋入れ
留袖・喪服・色無地などに描き紋、刺繍紋などを入れます。
仕立てあがりのきものにも入れられます。
染め
白生地をお好みの色柄に染める事が出来ます。
また、きものを染め変えていつまでも新しい気分で着ていただけます。
店内にはたくさんの染見本があります。
価格も、1万円台からあります。
お手持ちの白生地から、お染め替えまで、
着物関する染でしたらなんでも何でもご相談ください。
仕立て 仕立ていたします。
仕立て直し
好みやサイズが合わなくなったもの、お気に召されるよう直します。
最近では骨董市で見つけた銘仙を羽織にすることもありました。
あきらめていた着物もよみがえるものです。
洗い張り
きものをいったんほどいてから、洗濯する方法です。    
汚れがひどいとき、仕立て直しなどに洗い張りをします。
お母様の着物をお嬢様にゆずられるときにもお勧めです。
シミ抜き
えりの汚れ、泥はねなど部分的な汚れに対してシミ抜きをします。
しみをそのままにして置くと黄色く変色し取れにくくなります。
シミがついてもはやく処置をしますときれいに取れます。
気がついたらすぐお持ちください。(お電話くださればとりに伺います)

0985−24−7183

ポイントは、早く処理をする事と、
あわてて生地をこすらないことです。
生地をこするとその傷は、しみより厄介になる事があります。
丸洗い
何度も着たきものなどの軽い汚れも落ち、
アイロンがけもして大変きれいになります。


トップへ
トップへ
戻る
戻る